2022年12月26日月曜日
2022年12月23日金曜日
インビザライン・ジャパンの営業担当の方がご来院
こんにちは。院長の野村昭人です。 今年のカレンダーもいよいよ残り1枚ですね。 充実した1年だったでしょうか。 さて、先日 インビザライン・ジャパンの 営業担当の方が、横浜よりご来院 されました。 インビザライン・ジャパンは、 透明なマウスピースを使った 矯正方法のパイオニアとも...
2022年12月2日金曜日
見逃し厳禁!歯ぐきの出血に潜む病
こんにちは。院長の野村です。 早いもので、今年も残りわずかとなりました。 12月は1年を締めくくる時期でもあります。 気持ち良く新年を迎えるためにも、 年内にできることは片づけておきたいですね。 さて、来年に持ち越したくないものといえば、 『お口の中...
2022年11月21日月曜日
2022年11月2日水曜日
起きたときに「お口がネバネバする」のはなぜ?
こんにちは。院長の野村です。 秋も一段と、深まってまいりました。 気温も下がるこの時期は、 朝起きるのが辛くなってきますよね。 朝といえば、起きた時に お口の中がネバネバすることはありませんか? だとしたら、要注意! お口のネバつきはた...
2022年10月20日木曜日
近畿北陸⻭科医学⼤会
こんにちは。院長の野村昭⼈です。 だんだんと季節が移り変わり、 寒さを感じる日も増えてきました。 体調を崩しやすい時期になりますので、 皆さまも十分ご自愛ください。 さて、9⽉25⽇のことですが 『近畿北陸⻭科医学⼤会』 に行ってきました。 『デジタルテクノロジーが拓く歯科医療の...
2022年10月5日水曜日
お口の常識! むし歯予防は乳歯から
こんにちは。院長の野村です。 10月に入り、日中の気温も下がってまいりました。 皆さま、衣替えはもうお済みでしょうか? うっかり薄着で出かけて、 風邪を引かないように注意しないといけませんね。 さて、衣替えといえば、 お口にも「とある時期」を境に ...
2022年9月2日金曜日
丈夫な歯は◯◯で作られる!
こんにちは。院長の野村です。 9月のおいしい食材といえば 戻りガツオ。 そんなカツオの漢字、 「鰹」 には 「堅い(かたい)」 という字が入っています。 「かたい」といえば、 世界一かたい食材を知っていますか? その食材こそが 「鰹節」 で...
2022年8月23日火曜日
勉強会やセミナーの重要性
こんにちは。院長の野村昭人です。 8月に入り、ひときわ厳しい日差しが照りつけており、 連日の蒸し暑さに夏バテ気味の今日この頃ですが、 みなさまお変わりありませんでしょうか。 当院では、可能な限りセミナーなどに出向いたり、仕事場や自宅でも時間の許す限りWeb勉強会等も活用して他の先...
2022年8月3日水曜日
知っておこう!大切な歯の応急処置とは
こんにちは。院長の野村です。 夏といえば、海水浴やキャンプなど アウトドアを楽しむ方も多い季節です。 そんな時に気をつけなければならないのが 思いもよらないケガ です。 お子さまは夏休みを迎えて、 急なケガをしてしまうことも。 ケガといえば「す...
2022年7月4日月曜日
若い人も要注意!歯が溶ける病気「酸蝕症」とは
こんにちは。院長の野村です。 梅雨が明けると、本格的な夏到来! 蒸し暑い季節は少し動くだけでも汗をかくので、 冷たい飲み物をがぶがぶ飲みたくなりますよね。 水分補給をする機会も増えてくるかもしれませんが、 実は歯を溶かしてしまう キケンな飲みもの があ...
2022年6月24日金曜日
長い間ありがとうございました
こんにちは。院長の野村昭人です。 紫陽花が色鮮やかに咲く季節となりました今日この頃、お元気でお過ごしでしょうか。 医院前の花壇のつつじが満開になっています。 色鮮やかで風景がぐっと明るくなりますね。 さて当院のチェアを新しくリニューアルしました。 今まで使用していたこのトリートメ...
2022年6月6日月曜日
歯の寿命が縮まる!?ストレスによる食いしばり
こんにちは。院長の野村です。 6月といえば、 ジューンブライド の季節ですね。 近頃はコロナの影響で 少人数結婚式 や ウェディングフォト など、 さまざまな選択肢が増えているようです。 コロナでストレスが増えがちですが、 こうした新しい形でも...
2022年5月20日金曜日
多職種との連携の重要性
こんにちは。院長の野村昭人です。 新緑の色増す季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 まだまだコロナ禍中で落ち着かない日々が続いております。くれぐれもご自愛くださいませ。 さて先日、愛知学院大学の歯学部に行ってきました。 あいにくの天気でしたが いろんな立場から歯科医...
2022年5月9日月曜日
10人に1人は歯が足りない!?先天性欠如とは
こんにちは。院長の野村です。 5月2日は「八十八夜」でしたが、 皆さんはどんな意味があるのかご存じですか? 「八十八夜」とは、 立春から数えて88日目のこと。 八十八という漢字を組み合わせると 『米』になることや 末広がりで縁起が良いとされる...
2022年4月22日金曜日
尾島健治先生による症例検討会に参加
こんにちは。院長の野村昭人です。 4月も半ばを過ぎましたが、新しい生活にはもう慣れましたでしょうか。 さて、3月27日に名古屋で開催された 尾島健治先生による症例検討会に参加 しました。 多くの先生方が集まられ非常に有意義な勉強会となりました。 当院では、今後もこういった勉強会を...
登録:
投稿 (Atom)