2023年12月26日火曜日

2023年12月19日火曜日

矯正治療を終えられた患者様

こんにちは。院長の野村です。 街のあちらこちらで 美しいイルミネーションを見かける季節となりました。 華やかなイルミネーションを眺めていると、 気持ちまで明るくなる気がしますね。 今年も残りわずか。 お口のケアを怠らず、 イルミネーションにも負けない輝く笑顔で 楽しい年末年始をお...

2023年12月1日金曜日

薬で治らない鼻水・鼻づまりは「歯が原因」!?

  こんにちは。院長の野村です。 12月に入り、ぐっと寒くなってきました。この時期になると、止まらない鼻水にお困りの方も多いのではないでしょうか?   止まらない鼻水の原因は「かぜに伴う鼻炎」や「アレルギー性鼻炎」などさまざまですが、 「なんだか鼻の調子が悪いな」 と感...

2023年11月30日木曜日

2023年11月21日火曜日

名古屋のおおこうち内科クリニック見学

こんにちは。院長の野村昭人です。 早いもので今年も残すところ あと1ヶ月ほどになりました。 クリスマスや年末年始といった楽しいイベントに向け、 何かと忙しくなる時期だからこそ、 予防ケアに力を入れて、 健康なお口を心がけましょう。 さて、先日、 かねてより存じ上げていた、 最高の...

2023年11月1日水曜日

自己判断NG!「しみる」に隠れた2つの理由

  こんにちは。院長の野村です。 食欲の秋が到来して、甘い焼き芋が恋しくなっている方も多いのではないでしょうか?     70度前後の温度で長時間熱するのが焼き芋を甘くするコツだと言われています。 旬のお芋ですから、できる限り甘くおいしくいただきたいものです。 ...

2023年10月27日金曜日

2023年10月20日金曜日

日々の学び

こんにちは。院長の野村です。 10月といえばハロウィン! 毎年おなじみのイベントですが、 皆さまはどのように過ごされていますか? 仮装や飾りつけなど、 準備をしている時間も 楽しみのひとつですよね。 さて、9月のお話になってしまいますが、 インビザラインジャパン 歯科矯正フォーラ...

2023年10月3日火曜日

「食後30分は歯を磨かないほうがいい」のウソ・ホント

  こんにちは。院長の野村です。 10月に入り、秋の気配があちらこちらで感じられるようになりました。 お米をはじめ、農作物の収穫が始まるこの時期は、一年の中で食べものが最も美味しい季節。 「食欲の秋」の名にふさわしい、この季節ならではの味覚を堪能したあとは、歯みがきも忘...

2023年9月29日金曜日

2023年9月25日月曜日

矯正治療お疲れ様でした!

こんにちは。院長の野村です。 少しずつ日暮れが早くなり、 朝夕は随分と涼しくなりました。 こうした季節の変わり目は、 免疫力の低下から体調を崩しやすい時期でもあります。 栄養豊富な旬の食材を食卓に取り入れるなど、 健康管理に気をつけながら穏やかな秋を迎えましょう。 もしも歯が痛む...

2023年9月4日月曜日

入院前に歯科治療を受けるべき理由

  こんにちは。院長の野村です。 毎年9月1日は「防災の日」。さらに、8月30日から9月5日は「防災週間」として定められています。災害はいつ発生するか予測できないので、日ごろから防災グッズや非常食を備えておくことが大切です。     さて、備えといえば 入院前には歯...

2023年8月22日火曜日

8月に矯正治療ゴールを迎えた患者様

こんにちは。院長の野村です。 お盆が過ぎ、夏の終わりが見えてきました。 皆さんのなかには、そろそろ夏休みを終え、 学校や仕事に戻る準備を始める方も 多いかと思います。 爽やかな笑顔で新しいスタートを切るために、 歯科医院でお口の健康チェックも 忘れずに済ませておきましょう! さて...

2023年8月2日水曜日

夏の口腔トラブルにご用心!

  こんにちは。院長の野村です。 8月に入ると、連日の暑さに体もグッタリしてきますね。 とくに、お盆も過ぎるころになると暑さで疲労が溜まり、体のだるさや不調を感じやすくなります。       こうした 「夏のトラブル」 に見舞われるのは、皆さんのお口も例外ではあり...

2023年7月21日金曜日

矯正治療ゴールおめでとうございます!

こんにちは。院長の野村です。 学生の皆さんは、 そろそろ夏休みを迎えるころでしょうか。 長期休暇などで時間に余裕があるうちに、 歯科医院でお口の状態を チェックしておくのがおすすめです。 健康なお口で、笑顔いっぱいの 夏休みを過ごせるといいですね。 さて、今回は矯正治療を終えた ...

2023年7月4日火曜日

歯周病予防で認知症予防?お口と脳の関係

  こんにちは。院長の野村です。 7月にはさまざまな風物詩があります。   直近でいえば 7日の七夕 ですが、 皆さんは今までに、 「短冊にどんなどんな願い事をしたか」 思い返したことはありますか?   「昔の記憶」を 思い出すこと は、 脳が活性化し、...

2023年6月28日水曜日

2023年6月19日月曜日

満開のサツキ

こんにちは。院長の野村です。 気づけば夏至の時期を迎え、 晴れた日には夏の気配を感じるようになりました。 日が最も長いこの季節は、気温の上昇により、 口内の乾燥や口臭のリスクが高まることもあります。 適度な水分摂取と歯磨きを通じて、 口の中を清潔に保ちましょう。 さて、数日前の写...

2023年6月2日金曜日

“あの”「不快な汚れ」がお口にも…!?

  こんにちは。院長の 野村 です。 梅雨の季節となり、雨の日が多くなってきましたね。 せっかく洗濯しても、部屋干しをするしかなく 「ちょっと臭いが気になる」 ということもしばしばあります。   あの臭いは、衣類や洗濯槽についた、 雑菌が繁殖した結果 生じるため...